MENU
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
【妊娠・出産】【子育て】【暮らしに役立つ】情報を、マイペースに発信してます。
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap

【乳児湿疹】いつがピーク?保湿しない方がいいの?酷いときの対処法

2023 8/22
子育て
2020-03-182023-08-22

PR:本ページにはプロモーションが含まれます。

赤ちゃんのお肌は、とてもデリケート。

こまめに保湿しても肌が乾燥してカサカサになってしまったり。

気をつけていても、赤く荒れてしまったり、娘が0歳のときに「乳児湿疹」によく悩まされていました。

Makaron

息子も今まさにです!

そんな我が家の、乳児湿疹対策について紹介したいと思います。

目次

乳児湿疹の種類

乳児湿疹とは、乳児期の赤ちゃんの顔や身体などに見られる湿疹全般のことをいい、色々な種類があります。

Makaron

小児科で聞いたことです

赤ちゃんにきび

見た目が大人のニキビのような赤いできもので、主に顔に現れます。

乳児脂漏性湿疹

主に顔や頭にカサカサしたフケやかさぶたのようなできものが現れ、重症化すると患部が赤みをおびてじゅくじゅくしてくることも。

娘はこの乳児脂漏性湿疹で、かさかさしたフケのようなものが現れて、赤く肌が荒れていました。

乳児湿疹のピークは?

乳児湿疹が多く見られる時期は、産まれてすぐの生後2週間くらいから、生後2ヵ月頃までがピークと言われました。

大体1歳くらいには、良くなる赤ちゃんが多いとのことでした。

乳児湿疹の原因は?

赤ちゃんは皮脂の分泌が多く過剰に分泌された皮脂により、皮膚トラブルが起こりやすい状態です。

また肌はとてもデリケートなのでちょっとした刺激や汚れが肌荒れの原因となることも。

1回間違って大人用の洗濯洗剤で間違って洗濯したことがあったんですが、その後にその服を着せたら肌が荒れちゃって…本当に赤ちゃんの肌はデリケートなのだなと実感しました。

乳児湿疹は保湿しない方がいいの?

肌荒れを防いで、綺麗なお肌を保つためには、清潔な状態を保ってしっかりと保湿することが大切と言われました。

実際に行って、効果があった2つを紹介しますね。

入浴後の保湿

入浴後は肌が乾燥しやすいので、ローションやクリームなどでしっかりと保湿してあげることが大切です。

お世話に追われて忙しいと、ついつい忘れてしまうこともあるので注意です。

どうしても酷いときは

赤ちゃんが自分で顔を掻いてしまうときは、顔を傷つけないように、ミトンで手を保護するのも効果的です。

Makaron

ミトンをつけると治まることも

乳児湿疹とスキンケア

ベビーローション・ ベビーオイル、 ワセリンが主な保湿アイテムです。

この3つは、最低限揃えておきたいアイテムですね。

ベビーローション

我が家では、お風呂上りのメインの保湿剤として使ってます。

オイル程べたつかず、塗ったあともサラサラしているものが多いので手軽に使えます。

使ってみて、これが一番◎

リンク

ベビーオイル

オイルタイプのものは、乳児脂漏性湿疹に大活躍でした。

乳児脂漏性湿疹特有のかさぶたのようなものが気になる箇所に、少量のオイルをつけ、円を描きながらなじませると適度にかさぶたが溶けて、赤ちゃんの肌を痛めることなくお肌がきれいになりました。

知り合いの助産師さんから、乳児脂漏性湿疹特有のかさぶたは油の塊なので、ベビーオイルを使ってケアすると良いよと教えてもらいました。

使ってみて、これが一番◎

リンク

ワセリン

身体全体に使え、保湿力はばっちりで特にかさつきが目立つところへの使用に最適です。

綿棒浣腸にも使えますし、必ず1つは常備しておきたいですね。

使ってみて、これが一番◎

リンク

ポリベビー

市販の乳児用の軟膏です。

おむつかぶれには、これが一番でした。

ママ友から『他にも色々試したけれどこれが一番良かった』と頂きました。

きれいなぷりぷりのお尻を維持することが出来ました。

リンク

清浄綿

清浄綿でお肌をきれいにしてから保湿をすると、治りが早いと聞きました。

手口拭きより水分が多く含まれているため、肌を十分に潤しながら清めることができます。

それから保湿すると、その後も乾燥しにくくなる感じがしました。

べっとりこびりついてしまったうんちにも使えるので、色々と便利なアイテムですね。

使ってみて、これが一番◎

リンク

まとめ

色々対策して、ほっぺの赤みが少し良くなってきたと思った頃に、夜中にうんうん唸りながら顔中を掻きむしってしまう娘ちゃん。

赤ちゃんにはよくある行動みたいです。

爪はしっかり切ってるんですが、掻くおかげで保湿だけではほっぺの赤みがなかなか良くならず。

最終手段は、赤ちゃん用のミトン。

寝ている間に手を顔に持って行っても、ミトンのおかげでぼりぼり掻く事はなくなりました。

赤ちゃんの肌荒れ対策には、保湿アイテムとミトンを上手く活用することをおすすめします。

子育て
乳児湿疹
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【不妊治療とステップアップ】タイミング法から体外受精までの記録
  • 【赤ちゃんの頭がペコペコしてる!】大泉門とは何かといつ閉鎖する?

この記事を書いた人

Makaronのアバター Makaron

在宅でブログ運営(WEBライター)、フリーランスデザイナー(ロゴ・アイコン制作)を行っています。

当ブログでは、自身の経験談として、自分が困ったこと、それを解決した経緯など、まとめて発信してます。

●2児の母(3歳娘と0歳息子)
●30代後半/東北在住

関連記事

  • 【産後に痩せない…】帝王切開で出産!痩せる時期とおすすめの方法
    2023-09-132023-09-27
  • スリングは新生児には危険なの?安全に使うために必要な知識まとめ
    2023-08-242023-09-28
  • 【お悩み解消】おむつで尿検査⇒ナプキンで簡単に採尿(検尿)しよう
    2023-08-082023-08-15
  • 断乳して絞らないとどうなるの?結果ひどい乳腺炎に…すっきり対処法
    2022-08-212023-09-30
  • 【西松屋のバウンサー/口コミ】いつからいつまで?便利な場面10選
    2020-04-022023-08-17
  • 【新生児・乳児の便秘解消】綿棒浣腸はクセになるの?我が家のやり方
    2020-03-232023-08-23
  • 【ワンオペお風呂】首すわり前におすすめ!お風呂の入り方
    2020-03-212023-09-13
  • 【赤ちゃんの頭がペコペコしてる!】大泉門とは何かといつ閉鎖する?
    2020-03-192023-09-27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Comment
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に くま美 より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に 日々屋 より
  • 【アドセンスヘルプ特集②】合格への対策11選・自己クリック対処法 に Makaron より
Category
  • お小遣い稼ぎ (6)
  • 妊娠・出産 (8)
  • 子育て (9)
  • 暮らしに役立つ (4)
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 【乳児湿疹】いつがピーク?保湿しない方がいいの?酷いときの対処法

© Makaron - Note.

  • メニュー
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
目次