こんにちは。
Makaronです。
「今日のむっちゃん」
娘の成長の記録と、日々の出来事♬
【 生後7ヵ月 】

むっちゃん、つい先日で
生後7ヵ月になりました(^_-)-☆
連休前は、便秘になってしまい
うんち💩をまだかまだかと
首を長~くして待ってました。
夫婦して、むっちゃんから
発せられる「音」に
とにかく敏感。
むっちゃんが
おならをしたと思ったら。
旦那「今、出たね」
私「出たね!」
※旦那、つかさず
お尻の匂いを嗅ぎに行く
旦那「これは、かなり臭いね」
私「どれどれ…確実にきてるね!」
うきうきで、横から
おむつの中を除くも、空振り…。
このやり取りを
10回はしたような。
が、金曜日に
固いうんち💩が出たと思ったら
それが栓になっていたようで
翌日からは、快便に元通り!!

いや~💦
良かった🎵
うんち💩をする度に
大喜びでおむつを替える
連休となりました(笑)
↓快便直後に、記念にパシャリ💓
スッキリして嬉しそう(笑)


子供の事になると
些細な事でも気が気じゃない💦
そして、離乳食は2回食になったので
便秘になりにくいように、色々と
工夫してみようかと思います🎵
とりあえず
●●ヨーグルトを取り入れる事を
増やしてみたので、便秘予防に
効果あることを期待⭐




大人なら
便秘といえば
ヨーグルト?
かなと。
今のところ、快便なので
問題はなさそうですが
食生活に関しては
試行錯誤しながら
やって行きます⭐
連休中は、自宅から歩いて
数分の、旦那の実家へ(^^♪
私の実家は遠いので
色々お世話になる事が多いのは
旦那の実家の方だったりします。
子供産まれる前から
交流はあったけれども
やはり孫が出来てからは
頻繁に顔を出すように
なりました(*^-^*)
ここ最近人見知り?が始まったのか
やはり、パパ以外の人にも
泣きべそをかくことがしばしば。




孫を溺愛している
ばぁば、じぃじが
切ない顔に…(笑)
今はまだ、少し泣く程度だから
これ以上酷くならないと
嬉しいなと思う毎日です💦
でもまぁ、成長するうえでの
通過点だから、暖かく
見守るぞ~🎵
帰って来てから
水分補給として
麦茶を飲ませようとしたら。


哺乳瓶を自分で持てることに
初めて気付きました!!
軽く感動(笑)
あっ、スパウトとストローマグ
どちらも試したんですが
「吸う」という行為が
まだ、上手く出来なく。
上手に吸えないので
たまにしか口に入らない
麦茶の味に、たまらずしかめっ面…。
まずは、麦茶の味に慣れて貰おうと
哺乳瓶を使って、麦茶を
飲む練習をしてみました💓
これだと、10~30mlくらいは
飲めるようになりました。
とはいえ、そろそろ
マグを使いこなしたい(笑)
すぐに、ごくごく
飲めるようになるのかな??
待ち遠しいな⭐
便秘解消バンザーイ!!
硬いうんちが栓に!?むっちゃん出す時痛かったかな?(涙)
うちはもう1歳7ヵ月だというのに、マグとかで飲ませると、ダーダーお茶をこぼすんですよね~。
ワザとやってるみたいで、、毎回びしょ濡れ。。。
早く普通に飲むようになってほしい!!
まだまだ哺乳瓶でお茶でいいと思いますよ~っ!
ゆっくりで♪
くまさぁ~ん!!(*^-^*)
いつもありがとうございます★
マグについては
教えないといけないのかな?と
ちょっと焦ってたけど
くまさんの意見聞いて
ゆっくりで良いやって思った♥(笑)
いつもそんな感じで安心している気がする(笑)
年全然変わらないけど
お母さんと呼んで良いですか(笑)
私が適当過ぎて、まかちゃんにとって、悪い見本になってしまう恐れが、、笑
でも、焦らずでいいと思います!!
急がなくてもいつか必ず出来るようになりますよ~♪
あと、まかちゃんは、けっこう私より年下だったような??
年、たいして変わらないですよ~♬
悪い見本だなんて絶対に無いですよ(^_-)-☆
くまさんの意見聞くと安心する★(笑)