こんにちは、Makaronです。
「今日のむっちゃん」娘の成長の記録と、日々の出来事をマイペースに綴ってます。
【 生後9ヵ月 】

むっちゃん早いもので生後9ヶ月に突入しました。寝返りしたと騒いでいたのがつい先日の感覚なのですが、赤ちゃんと居ると本当に時がたつのが早いですね。
こうやって可愛い時期って一瞬で過ぎてしまうのかなと。日々の成長がとても嬉しくもあり少し切なさも感じています。
今日のむっちゃん、最近声を出して自分をアピールするのが更に面白くなって来たのか、赤ちゃん特有?の甲高い「キィ~!!」っていう叫び声が半端ないです。
私が隣に居て一緒に遊んでいる時はそうでもないのですが、ちょっと台所に立ったり洗濯ものをしたりというときに歩行器を使って足元に居て貰うとき、面白がってか全力でこの奇声を発する毎日。
叫んでいる最中は楽しいのか満面の笑み全開で。泣き止まないとかよりは本人が楽しんでいるので良いんですが、うち集合住宅なもんでご近所さんにご迷惑ではないか少し気になるんですよね…
このおさるさんのような叫び声、かなりうるさいもんで。私が近くに居れば大人しいけど家事もあるからずっと隣という訳にもいかない。
という訳で、先日旦那の宝物のポケモンのぬいぐるみも犠牲になった、いざというとき10分で良いから大人しくしてくれるかな大作戦
キャッチフレーズ~おもちゃなんて飽きちゃったよ!家の中のありとあらゆるものでむっちゃんの気を引こう~コーナーの開催です。
●1番手:アルミのボール

持たせた当初は『何だこの銀色の丸い奴は』と目を輝かせていたのですが、速攻で飽きたのか瞬殺で終了。
●2番手:泡だて機

フフフッ…独特な形と質感でとりこ間違いなしだろうという母の期待も虚しく、これも瞬殺で終了、ついでに丸み部分がぐっちゃぐちゃに壊されて終了。
●3番手:空の哺乳瓶
風邪を引いてしまってお薬を飲ませたあとに少し置いていた哺乳瓶、気付いたらそれを持って一人でご機嫌に15分くらいは一人遊びしてました。
空の哺乳瓶がおもちゃってあり?瓶部分が重そうだから頭部分を外して持たせたらとても気に入ったらしくずっと吸ってる。なんか口寂しいのかな?
哺乳瓶のパーツがそんなに好きなら、もう9ヶ月だけど今更おしゃぶり買おうかなと悩み中。
育児は、日々発見だ。
もうお座りが様になってるしー!!
15分も一人遊びしてくれたらスゴイの
拍手喝采。号泣もの。。。
うちのは全然、で、、
5分持てばいいほうだったなぁ。。。。遠い目
育さん~!!
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます(ϋ)/
5分…何気にしんどい(笑)
そこを乗り越えた先輩ママ尊敬!!