こんにちは。
Makaronです。
「今日のむっちゃん」
娘の成長の記録と、日々の出来事♬
むっちゃん、先日
生後6ヶ月を迎えました🎵
何だか、最近1ヵ月が過ぎるのが
とても早いような気がしてます。

生後6ヵ月~成長の記録
ここ最近の、むっちゃんの
変化はというと。
●寝返り+寝返り返り
完全にマスターして
1日中コロコロしてます⭐
1回の寝返り+寝返り返りで
ゆうに、ベビー布団からは
フレームアウト。
また、目に入るもの全て
触りたい&舐めたい欲が出てきて
物の置き場所にも、注意が
必要になってきました。
赤ちゃん期の部屋の環境だと
なかなか都合が悪いことが
増えてきましね。
そろそろ、柵やベビーサークルの
準備をしなければ。
家の中をどう
レイアウト変更しようか模索中…
考えるのもなかなか楽しいものです。
●おむつ
おむつ替え中も
ジタバタ&コロコロで
テープタイプだと、もう大変!
テープタイプ→パンツタイプへの
変え時はいつくらいなのだろうかと
気になって調べてみたら。
ママが大変だと
思った時が変えどき!

なるほど(笑)
と、いうわけで。
ムニーのMサイズ
パンツタイプに変更しました。
ゆるうんちポケットも付いていて
今のところ、うんちが
漏れることもありません💓
テープタイプと、パンツタイプって
ただテープで留めるのとパンツ型の
違いなのかと思っていたら。
テープタイプよりも
パンツタイプの方が
全体的に作り自体が、かなり
しっかりしているではありませんか!
テープタイプでも吸水性は
優れてるんでしょうけど
どうしても、テープ部分からの
横漏れがたまにあり、夜中も
1~2回おむつ替えをしてました。
そうすると
夜中に覚醒してしまい
また1から
寝かしつけしなければ
ならないこともしばしば。
その点、パンツタイプだと
結構がっしりしているので
夜中など長時間おむつを当てても
安心感満載の吸水力💡
1週間くらい経過しましたが
夜中のおむつ替え無しでも
トラブルなく快適に過ごせてます。
頑張らずに、早くパンツタイプに
しとけばよかったくらい。
●市で開催の、3~4ヵ月健診
コロナの影響で、3~4ヵ月健診が
延期になっていましたが
つい先日開催されたので
参加して来ました。
そこで気になったのが。
カウプ指数=19で太り気味と
指摘されました…φ(。。*) 💦
母として、我が子の
健康管理を失敗した感じで
ちょっと反省。
今の授乳間隔は、2~3時間で
母乳は腹持ち悪いから
そのくらいでも
変ではないと思っていたけど。
体重増になってしまっているなら
少し母乳を控えた方が良いとの
アドバイスでした💦
必要以上に、気にしすぎることは
無いかもだけど、授乳間隔には
これから気を付けようと思う!!



授乳間隔は、2~3時間でも
体重増え過ぎではなければ
全然大丈夫らしい
生後6ヵ月~おもちゃ
買い物に行くと、ついつい
おもちゃコーナーに
自然に足が(笑)
ここ最近、購入した中で
むっちゃんに大ヒットした
おもちゃは、こちら。


●魔法のラトル
ただのラトルかと思いきや
球体の中に、凄い細かい
ビーズが沢山入っていて
音の出方が独特で、ぐずり中でも
今のところ、結構な確率で
泣き止んでくれてる💓
また、細い持ち手に
頭とお尻が丸いフォルムで
掴み心地が良いみたい。
ずっと掴んで
なめなめしてる🎵
●赤ちゃん新聞
姉にも、勧められたおもちゃです。


掴むと、カシャカシャと
結構派手な音がします🎵
赤ちゃんにとっては
たまらないらしく、夢中で
カシャカシャしております⭐
洗えるのも衛生的で◎
この2つのおもちゃのおかげで
最近無くなりつつった
1人遊びの時間も
復活の兆しが。
おもちゃ、バンザイ!!
マカロンさん♡
むっちゃん遅めの4カ月健診だったのですね。
すくすく成長している様子で、なによりです^^
そしてオムツのバージョンアップも!笑
おめでとうございます。笑
これからもっともっと色々うごきだしますねー。
(あー可愛かったなあの頃・笑)
いっぱいいっぱいたのしんでくださいっ
育さん♥
いつもありがとうございます(^^♪
オムツ、パンツタイプの性能の良さに
驚いている今日この頃です(笑)
むっちゃんの成長の速度に
置いてかれている母…。
めっちゃ動き出してきたので
大変になるだろうけど
これからもっと子育て楽しみます★