こんにちは、Makaronです。
「今日のむっちゃん」娘の成長の記録と、日々の出来事をマイペースに綴ってます。

育児にバウンサーは必要か?
最近バウンサーを買おうかなと本気で悩み中。このところ四六時中抱っこの毎日なので疲労困憊、傍から離れると泣きだしてしまい家事が思うように進まずに滞ることもしばしば…ご飯もむっちゃんを抱っこしてゆらゆらしながら毎回食べています。
バウンサーで少しの間でも良いので大人しくしてくれれば家事もスムーズに進むのではないか?でもな。抱っこマンも今だけだしバウンサーで楽したら我が子が可哀想だろうか。少しでも育児を楽しようと考える私はダメなママだろうか…しかもむっちゃんがバウンサーを気に入らなければせっかく買っても無駄になってしまうし。なんてぐたぐた言いながら葛藤していたら旦那がバウンサーを買って来ました。
バウンサーを試してみて
買って来てくれたバウンサーは『西松屋のSmartAngel』帰って来て旦那が一言「いつも立ってご飯食べてるでしょ」何だよ、いいやつじゃないか。最近は育児のことで頭がいっぱいで夫婦でゆっくり会話するということも無くなっていたし旦那を気に掛ける余裕もなかった。
なのにありがとう。もちろん子供が一番優先だけど旦那も大切にしなければなと改めて思う。という訳で早速むっちゃんをバウンサーに乗せてみました!

相変わらずのむちむちさん。バウンサーを気に入るかな?という心配をよそにとても気に入った様子。少しぐずっていてもバウンサーに乗せると笑顔になって一人遊びしてくれるように。ご機嫌に奇声を発して喜ぶ姿やちょこんと座りながらこっちを見上げてくる顔がたまりません。
バウンサーのおかげで、昨日の夜ご飯は久々にテーブルに座ってゆっくり食べられました(本当に感動)そして今日の朝ご飯の支度や洗濯中も大人しくバウンサーに乗っておりこうさんにしていてくれました。
バウンサーよなんて優秀なんだ!育児グッズあなどるなかれ。