


産後痩せなくて困っている
ダイエットにおすすめのものは?
この記事は、こんなお悩みを解決します。
- 帝王切開の産後、どのように痩せたか
- 産後6ヵ月で8キロ痩せた方法
- ダイエットにおすすめの食生活
産後はダイエットのビックチャンスです。
このビックチャンスを棒に振らず、妊娠前のスリムな体系を取り戻しましょう!


産後に痩せない!
2019年に娘を、2023年に息子を、帝王切開で出産しました。
娘を産んだときの記憶で、ぼんやりと覚えていること。
それは、産後にめちゃくちゃ痩せたこと!!
母乳をあげていたせいか、常にお腹がペコペコなんです。
食欲のセーブが効かず、思うがままに食べていたのですが、食べても食べても痩せていくという、夢のような状態でした。



まさに無敵モード!
この成功体験が頭にあったからか、息子を妊娠中『太ったってどうせ産後に痩せられるし』と、一切危機感がなかった私…
つわりが終わったら食欲爆発!たっぷり肥えた状態で、息子を産みました。
それなのに、恐ろしいことに。
息子を産んで3ヵ月目、今度は全然痩せません。
痩せないどころか、なんなら1キロ太っている!!
産後の無敵モードを頼りにして、妊娠中15キロも太った私です。



完全に自己責任
目の前が真っ暗になりました。
いつから痩せたのか?
いやいや、そんなはずはない。
娘のときはいつから痩せた!?と、慌てて過去を振り返ることに。
毎日、詳細に日記をつけていたことが、功を奏しました。
体重をアプリで記録していたので、その記録と日記を読み返して分かったのが。
『産後にめちゃくちゃ痩せた』と喜んでいたのは、産後6ヵ月くらいのことでした。



出産時からマイナス8キロでした
厳密に言うと、産後に痩せ始めたのは、産後すぐではなく、3ヵ月を過ぎてから。
不思議なことに、抜け毛が大量になってきた時期と重なってました。
産後の抜け毛は、ホルモンバランスが影響しているらしいので、これに影響して身体もデトックスモードになったのかしら?
とはいえ、もう子供は産まないつもりなので、この産後はダイエットのラストチャンス!!
娘のときのように、痩せるからと暴飲暴食しないで、出来るだけ食生活も気にしてみました。



授乳中なので無理のない範囲で
◎珍しい微糖のカフェインレス
◎カフェ並みに美味しい
産後6ヵ月で8キロ痩せた方法
あくまでも、私の成功談ですが。
産後6ヶ月で8キロ痩せるまでに、試したことをご紹介します。
ルイボスティーで便秘解消!
授乳中は、めちゃくちゃ喉が渇くんですよね。
それまでは麦茶を飲んでいたのですが、産後3ヵ月くらいのときに、なんとなくルイボスティーに変えてみたんです。
そうしたら、お通じが良くなり、1ヵ月に2キロペースで痩せていきました。
なんでかな?と調べたところ、ルイボスティーには整腸効果があり、便秘解消に期待出来るお茶だったんです!
ルイボスティーを飲んでからは、便秘知らずで、お肌の調子も良くなりました。
個人的には麦茶より美味しいので、ルイボスティーおすすめですよ。
◎私は、セールのときに箱買いしてます♪
サラダチキンで満腹に
これまた、授乳していると、めちゃくちゃお腹がすくんですよね。
授乳中に食事制限は、赤ちゃんのためにもよくありません。
食生活は、高タンパク・低カロリーが理想です。
なので、食べる量は減らさずに、食べてもヘルシーなものを食べるようにしてました。
ご飯を半分にして、その代わりにサラダチキンを食べて満腹にしてました。
量を我慢しているわけではないので、そんなにストレスにはなりませんでした。
ヨーグルトに果物を入れて
授乳中は、カルシウムも大切です。
小腹が空いたら、スナック菓子よりは、ヨーグルトに果物を入れて食べてました。
結構お腹にたまりますし、空腹感も満たされ、ビタミンも取れて良いですよ。
まとめ
産後は痩せやすいので、暴飲暴食をしないで、上記のような気遣いをするだけで大分違いました。
産後で痩せない…と悩んでいるママさん、もしやっていないことがあれば、一度お試しあれ。
コメント