- サカイ引越センターはヤバいの?
- 実際にかかった料金を知りたい
- 安く済ませる方法を知りたい
私も偶然気づいたのですが、サカイ引越センターで、Google先生をしてみると、何故か『サカイ引越センター ヤバい』と出てくる…

サカイ引越センターってやばいの?
この記事では、サカイ引越センターに大型家具・家電だけで見積もりをしてみた結果と、実際にかかった料金を公開してます。
結論:サカイ引越センターは安くて、別の意味でヤバかったです。



あくまでも我が家はですが
サカイ引越センターで引っ越しを検討されている方は、是非とも一度ご覧あれ。


きっかけは階下から苦情!
最近まで、我が家は3階建てのマンション暮らしでした。
子供が産まれて大きくなるにつれて、どたどたと足音が気になりはじめ、足音が響かないようにマットを敷いたり、朝や夜は出来るだけ音を立てないように気を使ったりと、それなりに騒音対策していたつもりでしたが…
来てしまいました。
マンション管理会社を通して、階下から苦情です。
管理会社より「下の階の方より」と言われたので、何となく相手は分かっていたんです。言っちゃなんだが、あちらさんはお子さんが何人もいて、深夜まで騒ぎ声やドタバタうるさいのよ。
とはいえ、うるさいと言っても子供が出す音だし、こちらから何か言って波風立てるのも大人げない。
《子育て家庭は皆仲間》なんて、海のように広く大きな心でいたつもりが…
まさかのうちが言われました。世の中は色んな人がいますね。
引っ越しをすることに
苦情が来たときは、こっちも我慢しているのにそりゃあないよと思ったけれど。気になることや程度は人それぞれ。自分の価値観を押し付けてはいけませんね。
ちょうどマンションが手狭に感じてきたところでもあるし、変なひとは相手にしないようにしよう。
マンションには階段が無かったので地味に上がり降りが辛くて。子供と米抱えたら、そりゃあもう地獄のようで…以前より、1階のもう少し広いところで暮らしたいなと思っていたんです。
苦情言われて、こっちが気にしながら生活するのもバカらしい。自由にのびのび暮らしたいと、近所で空き家となっていた平屋への引っ越しすることにしました。
サカイ引越センターに決めた理由
さて、引っ越し業者はどこが良いか?
ネットの一括見積をしてみました。
料金・サービスの内容・口コミの良さから、サカイ引越センターにお願いすることにしました。
閑散期の平日が安い!
引っ越し業界では、5~11月は閑散期と言われてます。



更に平日が一番安いです
我が家は7月だったので、まさにこのとき。
結果的にかなり安く行えました!
引っ越し時期を自分で決められるのであれば、閑散時期に引っ越しすると安く済みます。
費用を抑えたいときは?
引っ越しの費用を少しでも抑えたいのであれば。
今の住まいと引越し先との距離や確保できる時間にもよりますが。
もし出来るのであれば、自分たちで運べるものは運ぶと、引っ越し費用を抑えることが出来ます。
我が家は、近くへの引っ越しだったので、軽いものはすべて自分たちで運びました。しかし、それまで住んでいたマンションが3階(エレベーター無し)なので、どうしても大きい家具・家電は自力では運べませんでした。
まずは、引っ越し業者に運んでほしい家具・家電が、どのくらいあるかを厳選しました。
冷蔵庫・洗濯機など大きめのものだけを引っ越し業者にお願いし、それ以外は自分たちで運ぶことで、引っ越し費用を安く出来ます。
実際の見積り/支払った料金
サカイ引越センターの方に、見積りを出して貰いました。
- 荷物量:家族3人
- 元の住まい:3F/2LDK(エレベータなし)
- 新の住まい:1F/平屋
- 時期:7月
- 曜日:平日
上記条件で、単身用の1.5tトラックで3万5千円ちょっとでした。



料金は時期と曜日によってかなり変動します
単身用の1.5tトラックと言っても、希望していた冷蔵庫・洗濯機・大きめの家具を積んでも、まだ空きスペースがあり、思ったよりも多くの荷物を積めました。
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- ダイニングテーブル
- PCデスク
- マットレス
- 衣装ラック×3
一軒家の引っ越しではさすがに足りないかもしれませんが、我が家くらいの規模で、自分達でもある程度荷物を運べるのであれば、単身用の1.5tトラックでも十分かと思います。
段ボールのサービスも!
見積りのときに段ボールがサービスで貰えたので、余裕をもって荷造りが出来ました。
中・大段ボールそれぞれ10枚ずつだったのですが、我が家ではこの枚数で充分足りました。



とても助かりました!
引っ越し完了
引っ越し先のお家は、小さいですがお庭付きの平屋です。
昔ながらの和風なお家で、それまでのマンションのような洋風の建物ではありませんが、住み心地は抜群です。
今まで住んでいたマンションに引っ越したときは新婚で、外観とか対面キッチンが良いとか、色々拘ってましたが、今は3歳のおてんば娘がいます。見た目よりも住み心地が大切です。
マンション苦情からの引っ越しというマイナス要素が強い出来事でしたが、我が家は引っ越しして良かったなと思います。
コメント