家電窓用エアコンはやめた方がいい?後悔する前に知っておきたい7つのデメリット
我が家は寝室に窓用エアコンを導入してから、毎年の夏を快適に過ごせています。 扇風機なんかでやり過ごせない真夏の熱帯夜でも、保育園児の我が子2人でも快適にすやすやです。 実際に使ってみている自分としては『窓用エアコン』は、自信をもってお勧め... 家電備忘録|窓用エアコンは二重窓(二重サッシ)にも設置ができるのか?
窓用エアコンって、二重窓(二重サッシ)にも設置ができるの? 最近、私が思った疑問です(笑) 我が家は、寝室に窓用エアコンを取り付けて使っているのですが、窓用エアコンのおかげで真夏の熱帯夜でも快適に過ごせています。 https://makaron-note.com/windo... 家電検証結果|窓用エアコン(ウインドエアコン)を網戸を閉めて使ってみました
我が家はリビングにはエアコンがあるのですが、寝室にはエアコンがありません。 扇風機でなんとかしのいでいたのですが、真夏になるとそりゃあもう暑いのなんのって… 1人目の娘を産んだときは、真夏になるとエアコンがあるリビングで寝ていたのですが、子... 家電徹底比較|パワかるスティックとラクかるスティックはどっちが良いの?
日立(HITACHI)が販売している『パワかるスティック』と『ラクかるスティック』は、どちらも評判が良いコードレスクリーナーなので、気になりますよね。 それぞれの強みが大きく異なるクリーナーなので、どちらの機種が自分のライフスタイルに合っているの... 家電丸型こたつテーブルを5年愛用した私がメリットとデメリットを解説
丸型のこたつテーブルは、その可愛らしさから、女性や子供に大人気です。 我が家も、リビングのテーブルは楕円形のこたつにしています。 デザインがとってもオシャレですし見た目も可愛いので、1年中リビングのメインテーブルとしても使っています。 引用... 家電デロンギのオイルヒーターは暖かくない?木造6畳で検証してみた
我が家は、東北の寒冷地にある、築20年くらいの古い木造住宅です。 寝室にはエアコンが無いので、冬はセラミックヒーターで過ごしていたのですが… 真冬になると、めちゃくちゃ寒い。 11月くらいまでは、セラミックヒーターでなんとかしのいでましたが、1.2... 子育て体験談|オムツとナプキンで簡単に検尿!失敗せずに採尿する方法
娘が、3歳児健診のときのこと。 お恥ずかしながら、まだオムツが取れておらず… 尿検査があるのに、検尿はどうすれば良いんだ…と困り果てていました。 そんなときに見つけたのが『オムツで採尿する方法』です。 実際にやってみたら、『オムツとナプキン』を... 暮らしに役立つすっきり解消法|リモコン電池交換で電池カバーが開かないとき
リモコンの電池交換をしたいのに、リモコンの蓋(カバー)が開かなくなった!! このような場面に陥っているのではありませんか? そんなあなたも、もう大丈夫(だと思います) この記事は、こんなお悩みにお答えします。 この記事の内容 どんなに頑張っても固...
1