本サイトにはプロモーションが含まれます。
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置したいけど、設置が出来るか分からないとお悩みではありませんか?
我が家は、寝室にエアコンがありません。
一般的な左右にスライドする窓に窓用エアコンを取り付けて使っているのですが、窓用エアコンのおかげで夏も快適に過ごせています。
▼実際の体験談はこちら
実家の母と「窓用エアコンを使ってるんだよね」という話をしていると、実家でも取り付けたいとなり、実家の窓を見てみたのですが…
なんと。
窓用エアコンを取り付けたい窓が、二重窓(二重サッシ)ではありませんか。
『二重サッシでも窓用エアコンをつけられるの?』と疑問に思ったので、我が家が使っている窓用エアコンのメーカーである、CORONAのコールセンターに電話をして聞いてみました。
この記事では、窓用エアコン(ウインドエアコン)のメリットとデメリットと、二重窓(二重サッシ)に窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付ける際のポイントをまとめてみました。
二重窓(二重サッシ)に、窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けられるの?
この記事は、こんなお悩みに答えます。
- 窓用エアコン(ウインドエアコン)のメリットとデメリット
- 二重窓(二重サッシ)に窓用エアコン(ウインドエアコン)は設置できる
- 二重窓(二重サッシ)に窓用エアコン(ウインドエアコン)を設置するときのポイント
東北在住
4歳娘と1歳息子のママ
■ロゴ制作専門のフリーランスデザイナー
□実績
クリニック、学校法人、建設、製造、物流、飲食、ファッションブランド、コンサルティング、ペット関連、地方公共団体など、ロゴ制作の実績は、2024年4月時点で200件以上
■IT系の上場企業勤務歴:18年
□管理者歴:15年
経験した業種は、金融/通信業など、18年で10種類以上
■WEBライター歴:5年
・複数ブログの運営、収益化に成功
当ブログでは、自分が知って良かったなと思うことを、マイペースに発信しております。
窓用エアコン(ウインドエアコン)の設置方法
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコン(ウインドエアコン)は設置できるのか?という、詳しい話をする前に…
まずは、窓用エアコン(ウインドエアコン)の、基本的な設置方法からみていきましょう。
窓用エアコン(ウインドエアコン)の設置は、主に以下の手順で行います。
- 窓の立ち上がりに窓用エアコンの枠を取り付けて、下側のネジを締める。
- 窓用エアコンの枠を上に引き上げて、上側のネジをドライバーでしっかり締める。
- 窓用エアコンを持ち上げて、枠にはめこむ。
- 音がするまでしっかり押し込んで設置し、ネジで固定する。
- ガラス窓の隙間から外気や虫などの侵入を防ぐために、室外側のガラス戸に窓パッキンを貼る。
- 鍵を取り付ける。
基本的な手順としては、こんな感じです。
窓用エアコン(ウインドエアコン)を設置するメリット
次に、二重窓(二重サッシ)に窓用エアコン(ウインドエアコン)を設置する場合も含めて、窓用エアコン(ウインドエアコン)を使用する際のメリットついて、まとめたいと思います。
設置が簡単で安い
窓用エアコン(ウインドエアコン)はその名の通り、「窓」に取り付けるエアコンなので、設置がルームエアコンと比べて断然カンタンで、取り付け工事の時間も、およそ30分前後しかかかりません。
これは、特に新築やリフォームの際にエアコンを設置する場合、工事費用や工事時間を大幅に削減できるため、経済的なメリットが大きいですね。
また、窓用エアコンは取り付けや取り外しが容易なため、引っ越しの際にも便利で、好きなところに取り付けができます。
室外機が不要
窓用エアコンは、本体と室外機が一体になったような造りをしているエアコンなので、室外機を置く必要がありません。
これは特に、室外機のスペースを確保できない場合や、2階以上の部屋でベランダがない場合に適しています。
室外機を設置するスペースがない場合でも、窓用エアコンなら設置することが可能です。
壁に穴を開けない
窓用エアコンは、窓に取り付けるため、壁に穴を開ける必要がありません。
賃貸物件では、壁に穴を開けることが許可されていないことが多いため、窓用エアコンならその問題を解決できますね。
壁に穴を開けないため、部屋の内装を傷つけることなく、エアコンを設置することが可能です。
窓用エアコン(ウインドエアコン)を設置するデメリット
窓用エアコンの設置には、以下のようなデメリットもあります。
メリットだけではなくデメリットを知ったうえで設置するかどうか検討した方が良いでしょう。
広い部屋には向かない
窓用エアコンは一般的に6畳~8畳用が多く、大きな部屋だと性能不足となり、十分な効果を発揮できないことが多いです。
これは、エアコンの冷暖房能力が部屋の広さに対して不足しているため、部屋の一部しか適切な温度にならず、快適に過ごすことが難しくなる可能性が高いです。
とはいえ、適用畳数(6畳~8畳用程度)であれば、十分に効果を発揮してくれるかと思います。
実際に、我が家は古い木造住宅ですが、6畳の寝室で使う分には、申し分なく涼しくなりましたよ。
4歳と1歳の我が子も、すやすや快適に眠れてます。
▼実際の体験談はこちら
稼働音が大きい
窓用エアコンは室外機と一体型になっている構造のため、壁掛けエアコンに比べて稼働時の音が、どうしても大きくなります。
例えて言えば…
室外機をお部屋の中に置いているようなものですね。
以下で、《窓用エアコン》と《エアコンの室外機》が発する音の大きさを調べて、比較してみました。
- 窓用エアコンが発する音の大きさ:約50~60db(デシベル)程度
- エアコンの室外機が発する音の大きさ:約50db(デシベル)程度
上記でも分かる通り、《窓用エアコン》と《エアコンの室外機》が発する音の大きさは、ほぼ同じだと言われています。
『どのくらいの大きさかな?』と気になる場合は、《エアコンの室外機》の音を参考にすると良いかもしれません。
※あくまでも一般論としてのお話です。
窓用エアコンの音は、静かな環境を好む人や、音に敏感な人にとっては不快になるかもしれません。
しかし、個人的な感想としては、慣れてしまえば気にならなくなりましたし、子供が0歳のときも普通に寝ていました。
また、窓用エアコンの運転音が大きいということは、それだけ窓用エアコンの稼働が周囲にも気づかれやすく、プライバシーの観点からも問題となる場合があります。
窓用エアコンが稼働している音がする=今は窓が開いていると、悪いひとに気付かれたら怖いですよね。
窓用エアコン(ウインドエアコン)を設置するのであれば、防犯のために、絶対に補助鍵を設置しましょう。
▼以下の記事で『補助鍵を取り付けた様子』について、紹介しています。
電気代が高い
窓用エアコンは、壁掛けエアコンに比べて、電気代が数百円高いといわれています。
これは、窓用エアコンがインバーター制御機能を持っていないため、エネルギー効率が低く、同じ運転時間であっても消費電力が多くなるためです。
窓用エアコンを1日中運転するようなことは、大きな経済的な負担となりえますにで、控えた方が良いでしょう。
窓用エアコン(ウインドエアコン)は、寝室で寝ているときのみ使うなど、一時的な使用に留めるをオススメします。
天候による制限
窓用エアコンは使用中は、必ず窓を開ける必要があります。
そのため、横なぐりの雨が降るような日は、窓用エアコンは使用せずに、窓を閉めといた方が良いです。
ちょっと踏み込んで、これの意味なんですが。
雨が降っても、雨水がかからなければ、使用していても問題はありません。
さらに言うと、窓用エアコンの背面=室外機と同じような構造なので《窓用エアコンの背面に、雨が少しかかるくらい》には、対して問題はないと言われています。
しかし、窓用エアコン本体は室外機だけではなく、室内機の役割もある精密機器なので、横なぐりの激しい雨が降るくらいの天候のときは、使用を控えたほうが賢明です。
窓用エアコンを二重窓に設置できる可能性と注意点
窓用エアコンはその名の通り、窓に取り付けるタイプのエアコンで、特に賃貸物件やベランダがない部屋などに適しています。
しかし、窓用エアコンを設置する際には、窓の種類やサイズに注意が必要となります。
まず、窓用エアコンは「引違い式の窓」に取り付けることが出来るエアコンです。
「引違い式の窓」は、日本の住宅の多くに見られる左右にスライドして開閉するタイプの窓で、このタイプが2重になっている二重窓(二重サッシ)であれば、窓用エアコンが設置できる可能性があります。
▼取り付け可能:引違い式の窓
よく目にする、一般的な窓のことですね。
しかし、引違い式以外の窓、例えば上下に開閉する「たてすべり窓」や「アウトセット窓」、「インセット窓」などには、窓用エアコンを取り付けることが難しい場合があります。
▼取り付けが難しいことも:縦滑り窓
このイメージ画像は小さい窓のタイプですが、こういう風に縦に開閉するタイプの窓は、窓用エアコンを取り付けることが難しいことが多いので、注意が必要です。
窓用エアコンが設置可能な窓の大きさ
次に、窓のサイズも重要なポイントです。
窓用エアコンは、一般的に窓枠の高さが770mm~1410mm、幅が470mm以上の窓に取り付けることが可能です。
ただし、窓の高さがこれらの範囲に収まらない場合でも、別売りの延長枠を使用すれば、高さ1410mm~2005mmまでの窓にも対応できることもあります。
また、窓用エアコンの設置には窓枠の上部と下部に立ち上がり(窓枠が直角に曲がっている部分)が必要で、立ち上がりがない窓には取り付けることが難しく、場合によってはドリルを使った作業が必要となります。
以上のように、窓用エアコンの設置は窓の種類やサイズによるので、購入前には必ず自宅の窓が窓用エアコンの設置条件を満たしているか必ず確認しましょう。
また、設置方法は取扱説明書に詳しく記載されていますが、各メーカーの公式ページから動画でも確認できますよ。
事前にチェックしておくとスムーズに設置できます。
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置できるか
- 二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置できるか
- 二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置する際のポイント
上記2点を知りたくて、実際にCORONAのコールセンターに電話して聞いてみました。
自分にとっては、とても有益な情報でしたので、ご紹介したいと思います。
まずは、注意すべき点として…
該当の窓が『二重窓(二重サッシ)』なのか、『ペアガラス』なのか?です。
これがどちらかによって、対応方法が異なりますので、確認していきましょう。
二重窓(二重サッシ)とは
二重窓(二重サッシ)とは、その名の通り、2つの窓を一組として設置する窓のことを言います。
これは、一般的には、外側にある主窓と、その内側に設置される二次窓の組み合わせから成り立っています。
この設計は、断熱性や遮音性を向上させるために利用されるものとなります。
▼こういうタイプの窓のことですね。
結論を言うと、二重窓(二重サッシ)の場合でも、窓用エアコン(ウインドエアコン)を設置することは可能との回答でした。
しかし、注意すべきことが複数あったので、次項でまとめています。
ペアガラスとは
ペアガラスと二重窓の主な違いは、その構造と設置方法にあります。
二重窓は、2つの独立した窓が設置され、その間に自然な空気層が形成されます。
それに対して、ペアガラスは、2枚のガラスを一体化したもので、窓が2つあるわけではありません。
2枚のガラスの間には、乾燥した空気または惰性ガスが封入されています。
▼こういうタイプのガラスですね。
どうですか?
窓用エアコンを取り付けたい、該当の窓は『二重窓』と『ペアガラス』どちらでしょうか。
CORONAのコールセンターの案内によると、もし該当の窓が、ペアガラスであれば、二重窓ではないという考え方となり、窓用エアコン(ウインドエアコン)の設置の考え方としては、通常の窓と同様になるとのことでした。
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置するときの注意点
では、当記事の本題にいきましょうか。
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置するときの、注意点をまとめてみました。
CORONAのコールセンターに聞いたことを、分かり易く記載してみましたので、参考にして頂ければと思います。
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置するときは、まずは以下に注意しましょう。
- 窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けるのは、外側の窓枠にする。
- 外窓と内窓双方の立ち上がり(レール)の高さを確認する。
- 外窓より内窓の立ち上がり(レール)が低ければ、通常の取り付けの考え方となる。
- 外窓より内窓の立ち上がり(レール)が高ければ、補助金具を使用する必要あり。
外側の窓に取り付ける
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコンを設置できるかと考えたときに、まずはじめに『外側と内側、どちらの窓に取り付けるの?』という疑問が生じました。
CORONAのコールセンターの案内は、あくまでも基本的な考えとしては『二重窓に窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けるのであれば、外側の窓枠にする』ということでした。
外側の窓枠とは、外に近い方の窓枠のことですね。
しかし、二重窓というものは『もとから二重窓として造られたもの』もあれば『後付けで二重窓にしたもの』もあり、施工の状況によって、その窓の状態は様々です。
いずれにせよ、窓用エアコンを取り付ける窓は、強固で安全な状態のものに限られます。
窓用エアコン(ウインドエアコン)の構造的なこと、ドレンホースの兼ね合いなどを考えると『窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けるのは、外側の窓にした方が良い』とのことでした。
外側の窓枠に取り付ける場合でも『窓用エアコンを取り付けるにあたって、なにか障害となるものがないか?』きちんと確認をしておくと良いかと思います。
内側の窓には取り付けられないの?
CORONAのコールセンターからのスタッフさんは『内側でも取り付けられるんですけどね』とおっしゃってましたので、物理的には内側の窓枠にも取り付けられるのでしょう。
実際に《二重窓の内側の窓に窓用エアコンを施工している例》がないか、調べてみました。
以下業者さんの施工例のなかに《二重窓の内側の窓に窓用エアコンを取り付けした例》を見つけました。
二重窓の内側の窓に窓用エアコンを取り付けするのであれば、窓の環境上は、通常に取り付けるとのさほど変わらないかもしれませんね。
内側の窓枠に取り付ける場合でも『窓用エアコンを取り付けるにあたって、なにか障害となるものがないか?』きちんと確認をしておくと良いかと思います。
外窓と内窓双方の立ち上がり(レール)の高さを確認する
二重窓(二重サッシ)に窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けるときに、注意すべきこと。
それは、『外側と内側の立ち上がり=レールの高さ』です。
これの結果によって、対応すべきことが異なりますので、それぞれの高さをチェックします。
外窓より内窓の立ち上がり(レール)が低い場合
外側の窓枠より内側の窓枠の立ち上がり(レール)が低ければ、窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けるときの《二重窓という環境での、大きな障害はないのではないか》と思われる。
通常の窓と同様の取り付けが出来るのであれば、取り付けで良いとのことでした。
外窓より内窓の立ち上がり(レール)が高い場合
外窓より内窓の立ち上がり(レール)が高ければ、あごが出ている状態なので、このままでは窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けることができません。
そんなときは、窓枠の立ち上がりを作る、補助金具を使用する必要があります。
※CORONAの場合は、本体を買ったときに同梱されているのが基本です。
そこで、重要なことが1つあります。
二重窓の外窓に補助金具を使用する場合は『補助金具を付けた状態で、既定の窓枠の高さ以内に収まるか?』に注意しましょう。
色々と、注意することはありそうですが、実家の二重窓(二重サッシ)に窓用エアコン(ウインドエアコン)を取り付けることは可能そうなので、ひとまず安心しました。
実際に取り付けた際は、画像付きでレビューしようかなと思います。
また、窓用エアコンの取り付けの際に、なにか障害が発生した際は、メーカーの問い合わせ先に確認してみることをオススメします。
▼CORONAのスタッフさんと、こちらの機種を例に会話しました。
\ 総合評価:No1 /
2023年現在、ネット上で一番評価が高い窓用エアコン(冷暖房タイプ)の製品は、「コロナ ReLaLa 窓用エアコン 冷暖房兼用 CWH-A1823R(W)」です。この製品は、その性能だけではなくコロナの対応に関する賞賛もありました。アフターフォローも充実していると安心ですね。
- エアコンを設置しましたが冷房が全く機能しませんでした。コロナサービスステーションに問い合わせると迅速に対応してくれました。翌日には新しいエアコンが届いて設置しました。冷房は非常に効果的で、風の感じも適度で自然です。初期のトラブルはありましたが、迅速かつ丁寧な対応にとても感謝しています。
窓枠の立ち上がり=レールの考え方や、補助金具の使い方は、コロナ ReLaLa 窓用エアコン 冷暖房兼用 CWH-A1823R(W)の説明書に記載がありましたよ。
https://www.corona.co.jp/box/index.php
窓用エアコン(ウインドエアコン)の選び方
2023年12月現在で、窓用エアコン(ウインドエアコン)で、選択して間違いない機種はこちらの2機種です。
\ 総合評価:No1 /
2023年現在、ネット上で一番評価が高い窓用エアコン(冷暖房タイプ)の製品は、「コロナ ReLaLa 窓用エアコン 冷暖房兼用 CWH-A1823R(W)」です。この製品は、その性能だけではなくコロナの対応に関する賞賛もありました。アフターフォローも充実していると安心ですね。
- エアコンを設置しましたが冷房が全く機能しませんでした。コロナサービスステーションに問い合わせると迅速に対応してくれました。翌日には新しいエアコンが届いて設置しました。冷房は非常に効果的で、風の感じも適度で自然です。初期のトラブルはありましたが、迅速かつ丁寧な対応にとても感謝しています。
\ Amazon評価:No1 /
Amazonで販売されている『冷暖房タイプの窓用エアコン』のなかで、レビューの評価が一番高いものを調べました。※2023年11月時点の情報です。
- ドレンパイプの処理は、部屋内にバケツを置いて使用しています。猛暑日には半日で部屋内を27°Cに保ち、7.5Lのバケツが水でいっぱいになりました。水捨ては日課になりましたが、それほど手間ではありません。設置は、24kgの本体を持ち上げられるなら簡単でが、それが無理なら一人での設置は難しいです。
- 窓用エアコンの暖房効果があまり高くないとの評判を聞いていたので、窓とエアコン、サッシの間隙をきちんと塞ぎ、ガラスに断熱材を貼って熱が逃げないようにしました。その結果、「適度に」暖かさを感じることができました。これは嬉しい結果です。
ロゴ・看板・グッズ・名刺デザイン
承ります。
実家が宮城で事務所を構える、看板や文字制作を行うデザイン会社で、私はフリーランスでロゴを専門にグラフィックデザインをしております。
ナチュラルで優しいテイストで、心に残るデザインをお届けします。
\ Mothers – Designの制作実績 /
育児ランキング
コメント