大泉門が脈打つこともある!子供を守るために知っておくべきポイント

本サイトにはプロモーションが含まれます。

悩む人

赤ちゃんの頭がペコペコしてるけど大丈夫なんだろうか?大泉門について知りたい…

この記事は、こんなお悩みに答えます。

この記事の内容
  • 大泉門(だいせんもん)とは
  • 大泉門(だいせんもん)の閉鎖時期
この記事を書いている人

東北在住
4歳娘と1歳息子のママ

■ロゴ制作専門のフリーランスデザイナー
□実績
クリニック、学校法人、建設、製造、物流、飲食、ファッションブランド、コンサルティング、ペット関連、地方公共団体など、ロゴ制作の実績は、2024年4月時点で200件以上

■IT系の上場企業勤務歴:18年
□管理者歴:15年

経験した業種は、金融/通信業など、18年で10種類以上

■WEBライター歴:5年
・複数ブログの運営、収益化に成功

当ブログでは、自分が知って良かったなと思うことを、マイペースに発信しております。

大泉門(だいせんもん)という言葉を、聞いたことはあるでしょうか。

娘が生後3ヶ月くらいのときに、印象的な出来ごとがあったので、そのときのことをまとめてみました。

目次

赤ちゃんの頭のへこみがペコペコしてる!

娘が生後3ヶ月くらいのとき、夕飯の準備をしていたときのこと。

いつもは野菜室で野菜を保管していますが、野菜室で腐らせてしまうということが多くて。

数日以内に忘れずに使おうと、冷蔵庫の少しうえの方の棚でにんじんを保管してました。

夕飯はカレーにしようと準備をしているとき、娘が泣きだしたので、抱っこ紐に乗せて料理を再開。玉ねぎを切ってお肉に粉を振り、次はにんじんと冷蔵庫に手を伸ばし。

冷蔵庫を開けて上のほうにあるにんじんを掴むも、少し前にお肉を触っていたせいか、少しつるっとしたんですよね。

『あっ』と思ったときには、とき既に遅し。

私の手から落ちたにんじんは、そのまま抱っこしていた娘の頭に、ごつん!と直撃してしまいました。

当たった瞬間はびっくりして、もちろん大泣き。申し訳ない気持ちでいっぱいになりながら、怪我をしてないか頭を確認しているとき、ふと頭のてっぺんあたりを触ってみると。

『とくん、とくん』と頭のてっぺんの皮膚が凹み、脈打っているではないですか。

なんだこれ?と思い、その脈打ちにそっと指を乗せてみると、明らかに頭のてっぺんのへこみ部分がペコペコと鼓動を打っている感じで、まるでそこに心臓があるみたいな脈の打ち方をしている。

それに気が付いたのは、その日が初めてで。

不思議だなと思いながらも脳裏によぎったことは、さっきのにんじんが頭に直撃したおかげで、まさか頭がどうにかなったのか?ということ。

へこみの正体は大泉門(だいせんもん)

大泉門(だいせんもん)、水戸黄門みたいな名前ですが。

頭の脈打ちの正体は、下記だとすぐに分かりました。

大泉門
読み方:だいせんもん
【英】:Fonticulus anterior,Anterior fontanelle

Fonticulus anteriorを直訳すれば前頭泉門となるが日本語では大泉門が用いられている。左右の前頭骨部分および左右の頭頂骨により境される。冠状縫合、矢状縫合、前頭縫合の間にある最大の菱形の泉門で、生後1年半ないし2年で閉鎖し体表から触知できなくなるのがふつうである。

Weblio辞書

なんだか堅苦しくて分かりにくいが、要するに。

大泉門とは

大泉門とは、赤ちゃんのひたいの上部にある、骨と骨の継ぎ目部分のこと。

大泉門の形は主にひし形で、生まれたばかりの赤ちゃんの頭蓋骨は左右前後などいくつかのパーツに分かれており、骨の継ぎ目部分のすき間が空いています。

骨のすき間部分は、軟らかい状態ではありますが、強い筋膜に覆われており、多少の刺激は問題ないみたい。

ぴよまま

触るくらいなら大丈夫だけど強く押すのは控えましょう

なぜあるの?

赤ちゃんは、成長とともに脳や骨が発達していくので、そのためにゆとりを持たせている部分と言われてます。

出産するときはこの隙間があるおかげで、一時的に頭のサイズを小さくできるそうな。

まさに生命の神秘ですね。

脈打つことも

生後すぐの赤ちゃんは、前頭部の上のほうに大泉門があるので、その部分は骨もなく皮膚で軟らかい状態です。

心臓の拍動に合わせて、ペコペコと脈打っていると感じることも。

大きくへこんでいるときは

大泉門は、通常時は少しへこんでいる状態が自然です。

通常と比べて、大きくへこんでいる場合は、脱水症状を起こしている可能性があるとのこと。

脱水となるような、思い当たることがあれば、必要に応じて受診したほうが良いかもしれません。

ぴよまま

子供を守るために知っておいて損はない①

膨らんでいるときは?

大泉門は、通常時は少しへこんでいる状態が自然です。

泣いたりしたときに、脳の圧が高くなり、大泉門が少し盛り上がることもあるようです。

大きな腫れや膨隆している場合は、病気の可能性もゼロではないと聞きました。

必要に応じて受診したほうが良いかもしれません。

ぴよまま

子供を守るために知っておいて損はない②

閉鎖の時期は?

大泉門は、一般的には1歳2~6か月で閉鎖することが多いと言われています。

ぴよまま

2歳くらいまでには閉じると言われているみたい

娘が1歳半くらいのときに大泉門のことを思い出して、頭を触ってみたときにはもう閉じてました。

まとめ

大泉門を知る前は、血相変えて病院に行こうと焦りましたが…

大泉門を知って、赤ちゃんの身体の構造をまた1つ学びました。

ネット情報って見すぎ信じすぎも良くないかとは思いますが、こういうときはやはり便利ですよね。

子育てにはいつまでも不安はつきもの。

うまくネット情報とつき合って行きたいものです。

ロゴ・看板・グッズ・名刺デザイン
承ります。

実家が宮城で事務所を構える、看板や文字制作を行うデザイン会社で、私はフリーランスでロゴを専門にグラフィックデザインをしております。

ナチュラルで優しいテイストで、心に残るデザインをお届けします。

\ Mothers – Designの制作実績 /

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
育児ランキング
育児ランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳娘と1歳息子のママ
東北在住
30代後半

フリーランスでロゴ制作を専門にグラフィックデザインをしております。
WEBライター(当ブログの運営)も趣味でやってます。

当ブログでは、自分が困ったこと、それを解決した方法など、有益だと思った情報をまとめて発信してます。

コメント

コメントする

目次