MENU
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
【妊娠・出産】【子育て】【暮らしに役立つ】情報を、マイペースに発信してます。
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap

【口内炎が泣くほど痛い!】早く治すには?市販薬と塗るタイミング

2023 9/27
暮らしに役立つ
2021-02-202023-09-27

PR:本ページにはプロモーションが含まれます。

◎当ブログ使用テーマ

特徴を見てみる
Makaron

こんにちは、Makaronです

3歳娘と0歳息子の母で、在宅でWEBライターとフリーランスのデザイナーをしています。

悩む人

口内炎が泣くほど痛い!
痛すぎてどうにかして…
早く治すにはどうすれば良いの?

この記事は、こんなお悩みを解決します。

この記事で分かること
  • 口内炎を予防する方法
  • 口内炎におすすめの市販薬
  • 市販薬を塗るおすすめのタイミング
記事の信頼性

記事を書いている私は、口内炎が出来やすい体質で、どんなに気をつけていても、月に1回くらいは出来ちゃいます。そんな口内炎体質の私が効果を感じた、おすすめの対処法をご紹介します。

この記事を読むことで、口内炎に対するアプローチの幅が広がるようになると思います。

それでは、さっそく見ていきましょう。

目次

口内炎が出来るきっかけ

突然ですが、皆さんは、口内炎はどのくらいの頻度でできるでしょう?

私は決まって食事をしているとき。

誤って頬の内側や唇を噛んでしまい、その傷が2~3日かけて、口内炎に成長していくというのがお決まりのパターンです。

体調の良し悪しで、米粒のような小さな口内炎で終わることもあれば、小指の爪くらいの大きさまで成長することも。

そこまでくると、痛みは相当なものです。

口内炎って小さくても、かなり痛いんですよね。

たかが口内炎といえども、できたら1日の気分は台無しで、せっかくの食事も楽しむ事が出来ません。

という訳で、痛くて厄介な口内炎は、出来るだけ避けられるように。

口内を嚙んだ場合は、口内炎になる前に、早期に適切に対処することをおすすめします。

口内炎予防に有効なこと

まずは、本格的に口内炎になる前に、防ぐ方法から見ていきましょう。

口内が傷ついた時点で行う、おすすめの予防法です。

イソジンでうがいをする

まだ口内炎になっていない、傷がついたばかりの段階で、イソジンでうがいをします。

個人的には、口内炎予防にとても効果的でした。

口内炎になる前の傷の段階で、どれだけ早く行動するかがポイントとなります。

口内炎の原因は細菌にあると言われているため、傷がついたらこまめにうがいして、傷口を清潔に保つと口内炎に発展しにくいことも。

『口内炎になりそうだな』というとき、朝・昼・晩でイソジンでうがいをすると、噛んだところも傷のままで、口内炎にならずに治癒することが多かったです。

しかし面倒くさがってうがいをさぼり、口内炎になってしまってからでは、残念ながら大きな効果は得られませんでした。

とはいえ口内炎になってからも、口内環境を整える事が早期回復に繋がるはずなので、うがいはしないよりはした方が良いですよね。

ヨウ素が含まれないものも◎
リンク

チョコラBB ローヤル2

口内炎にはビタミンで対抗!ということで。

ドリンクタイプのチョコラBBも、口内炎になりそうなときによく服用してます。

リンク

単体だと私は効果が薄いかなという気がしたので、イソジンでうがいと合わせ技で使うと、口内炎になるのを防げることが多かったです。

口内炎になった場合

口内炎が出来て、すぐに対処していれば、大きな口内炎になるのを回避出来ることも多いのですが。

面倒になってしまい、何も対策をしないと、特大のおおきくえぐれた口内炎に発展してしまうことに…

こうなると、泣くほど痛いです。

治るまでに1週間以上かかることも

私の場合、特大のおおきくえぐれた口内炎にまでなると、治るまで1週間以上かかります。

口内炎になってからは、でき始めから最大サイズに成長しきるまでが一番痛いんです。

口内炎は出来たら、小さいうちにすぐに対処をして、大きくならないうちに早めに治すことが大切です。

【1日でも早く治す】おすすめの市販薬

数ある口内炎の薬を試しましたが…

飲み薬・貼り薬(パッチ)・飲み薬別に、私が一番効果を感じたものをご紹介します。

Makaron

口内炎体質はかれこれ20年、薬は一通り試しました

【飲み薬】トラフル(錠剤)

飲み薬のなかでの、おすすめはこれ。

口内炎の薬は色々ありますが、飲み薬であれば、貼るタイプとは違い剝がれるという事もないし、貼り薬が使えない、舌に出来た口内炎にも有効です。

近いうちに友人との食事があったり『どうしても口内炎にしたくない』『早く治したい』ときには、必ず服用するようにしていました。

飲むと口内炎の炎症が落ち着いたり、それ以上酷くなるのを食い止めてくれるなど、ある程度の効果は感じられましたが、患部を物理的に保護してくれるわけではないので、痛み対策にはなりません。

状況に応じて、他の対策とあわせて使っていました。

リンク

【貼り薬】トラフル(パッチ)

貼り薬のなかでの、おすすめはこれ。

酷いときは1センチ以上など、口内炎がえぐれて大きくなってしまったとき。

酷い痛みでも、貼っている間は痛みが和らぐので、耐えられないくらい痛いときは、一番効果が感じられる方法です。

ただし、時間が経つと剥がれてしまい、患部が保護されなくなって、痛みが出てくることも。

貼り薬が使えない場所に出来た口内炎には、使えないという弱点もあります。

Makaron

舌とかには難しいですね

とはいえ、我慢できない痛みに、唯一即効で対応できる手段なので、常に切らさないでストックしてます。

ちょっと痛いですが、貼る前に口内炎をティッシュで押さえて、水分を取ってから貼ると、長く持たせることが出来ますよ。

リンク

【塗り薬】トラフル(塗るタイプ)

塗り薬のなかでの、おすすめはこれ。

私の一番のおすすめの薬です。

なんだかんだ、トラフルの塗るタイプが一番効果を感じました。

Makaron

あくまでも個人的にはですけどね

私は、1日数回こまめ塗るだけで、翌日からはほぼほぼ快方に向かいます。

効果的な使い方

  • 水分を抑えてから塗る
  • 寝る前に塗る
  • 毎日忘れずに塗る

特におすすめは『寝る前に塗る』です。

起きているときだと、なんだかんだ患部を舌で触ってしまったり、唾液で薬剤が流れてしまったり。

寝ているときだと、薬剤が患部にとどまっていられる時間が長いように感じます。

そのため、私は必ず寝る前に薬を塗ってました。

塗るのを面倒がらずに、こまめに塗れば、私には救世主となる存在です。

リンク

【スプレー】チョコラBB口内炎リペアショット

スプレータイプの薬のなかでの、おすすめはこれ。

患部にスプレーするタイプなので、場所問わずに気軽に使用できます。

特に舌に出来たものなんかには、薬が使いにくいので、こういったスプレータイプは重宝します。

私の場合は、夜寝る前に1プッシュすると、翌日以降からほぼほぼ回復に向かいました。

スプレータイプで患部を保護する訳ではないので、痛みをなくすことはありませんが、炎症が落ち着いてくると、痛みも大分和らいできます。

口内炎に困っていて、まだ試したことが無い場合は、是非ともお試しあれ。

口内炎の場所を選ばずにどこでも使えるし、お値段もお手頃です。

使い方もプッシュするだけで、気軽に使えるのが良いですね。

リンク

まとめ

『口内炎が出来やすい私が実践する、おすすめの口内炎対処法』でした。

ポイントは《口内炎は出来たらすぐに対処すること》が一番です。

口内炎の予防(まだ傷の段階や口内炎のできかけ)に対しては、イソジンでうがい&ビタミン剤、口内炎になってしまってからはトラフル塗るタイプ、舌にはチョコラBB&口内炎リペアショットがお勧めです。

どうしても痛みが酷いときは、トラフル貼り薬という感じですかね。

あくまでも私の対処法でした。

出来るだけ、口内炎とは縁のない生活を送りたいものですね。

【お仕事のご依頼:デザイン関連】

https://mothers-design.net/

ココナラ
【お仕事のご依頼:ブログ関連】

https://makaron-note.com/contact/

■外部リンク
・当ブログはリンクフリー
・相互リンク歓迎

■個性豊かな仲間たち
にほんブログ村
育児日記ランキング

暮らしに役立つ
口内炎
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リモコンの蓋(カバー)が開かない!電池交換できない時の簡単解決法
  • 【楽天ROOMは時間の無駄じゃない①】アフィリエイトで小遣い稼ぎ

この記事を書いた人

Makaronのアバター Makaron

在宅でブログ運営(WEBライター)、フリーランスデザイナー(ロゴ・アイコン制作)を行っています。

当ブログでは、自身の経験談として、自分が困ったこと、それを解決した経緯など、まとめて発信してます。

●2児の母(3歳娘と0歳息子)
●30代後半/東北在住

関連記事

  • 【サカイ引越センターはヤバくない】大型家具だけの見積りが安すぎた
    2023-08-092023-09-15
  • 【押し入れ×突っ張り棒が絶対に落ちない方法】100均や壊れたものでもOK
    2022-11-192023-08-15
  • リモコンの蓋(カバー)が開かない!電池交換できない時の簡単解決法
    2020-12-172023-09-28

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Comment
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に くま美 より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に 日々屋 より
  • 【アドセンスヘルプ特集②】合格への対策11選・自己クリック対処法 に Makaron より
Category
  • お小遣い稼ぎ (6)
  • 妊娠・出産 (8)
  • 子育て (9)
  • 暮らしに役立つ (4)
  1. ホーム
  2. 暮らしに役立つ
  3. 【口内炎が泣くほど痛い!】早く治すには?市販薬と塗るタイミング

© Makaron - Note.

  • メニュー
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
目次