MENU
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
【妊娠・出産】【子育て】【暮らしに役立つ】情報を、マイペースに発信してます。
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap

【押し入れ×突っ張り棒が絶対に落ちない方法】100均や壊れたものでもOK

2023 8/15
暮らしに役立つ
2022-11-192023-08-15

PR:本ページにはプロモーションが含まれます。

マンション(3階)に住んでいた我が家ですが、苦情からの引っ越しを決断し、晴れて戸建て(平屋)への引っ越しが完了しました。

☟引っ越しエピソード、こちらもどうぞ。

あわせて読みたい
【サカイ引越センターはヤバくない】大型家具だけの見積りが安すぎた こんなことで困ってませんか? サカイ引越センターはヤバいの? 実際にかかった料金を知りたい 安く済ませる方法を知りたい 私も偶然気づいたのですが、サカイ引越セン...

今回は生活の知恵のお話です。

目次

押し入れに突っ張り棒を!

いざ新居での暮らしを始めるも、昔ながらの平屋なのでクローゼットというものがない。

そこで、押入れの梁に突っ張り棒を設置して、押入れをクローゼットに出来ないかと考えました。

突っ張り棒が落ちた/壊れた

押入れに突っ張り棒を取り付けて、しばらくは快適に過ごしていたのですが。

ある日仕事から帰って来て洋服をかけようとしたら、突っ張り棒が落ちていて、押入れの中がぐちゃぐちゃになっているではないですか。

がっかりしながらも、とりあえずもう1回突っ張り棒を取り付けるか…と、落ちた大量の洋服をひとまず押入れから出して、突っ張り棒を取り付け直す。これ、なかなかの重労働なんですよね。

しかし、せっかく苦労して元に戻すも、数日後にまた落ちている。懲りずに取り付けては落ちてを繰り返し、ついにストレスMAXになった私です。

そして、落ちた突っ張り棒をよく見ると、突っ張り部分のジャッキ部分が少し傾いていて、ジャッキ部分がもう回らない…どうやら洋服の重みで、突っ張り棒が壊れたようです。

突っ張り棒は何ゴミ?捨て方は?

突っ張り棒が壊れて、捨てたい場合。

ゴミの出し方は、自治体によって異なります。

突っ張り棒のサイズによって、ほとんどは不燃ゴミか粗大ゴミかになりますので、お住いの自治体の分別ルールについて確認しましょう。

突っ張り棒を落ちなくするには?

こんな私が考えたこと。

押入れの突っ張り棒が、絶対に落ちない方法はないものだろうか?

試行錯誤して、ついに《押入れの突っ張り棒が絶対に落ちない方法》を考えました!!

ちょっと不格好ですが、本当に突っ張り棒が落ちません。

私と同じ悩みをお持ちの方は、是非ともお試しあれ。

留め具としてフックを用意!

《押入れの突っ張り棒が絶対に落ちない方法》を実現するために、まずは用意するものです。

鴨居フックってご存じですか?とっても便利なアイテムなんです。

以下のような、鴨居フックを2つ準備してください。

リンク

上記はロングタイプなのですが、色々サイズがあり、鴨居があればどこでも設置可能です。

100均でも売っている場合もあるので、お近くのお店で探してみて下さい。

突っ張り棒が絶対に落ちない方法

さて、購入したロングタイプの鴨居フックをどうするか?

こんな感じで、押入れの梁に取り付けましょう。

あとは写真の通り、突っ張り棒を上から紐で吊るすのです。

めちゃくちゃ不格好!!なんて原始的な方法でしょうか。

突っ張り棒をある程度、突っ張り状態にしておけば、鴨居フックと紐の力だけで浮くわけではないので、さらに落下の可能性を低く出来ます。

我が家はこの方法で、突っ張り棒が2度と落ちなくなりました。

壊れた突っ張り棒を再利用

突っ張り棒が壊れ、買い換えてから《押入れの突っ張り棒が絶対に落ちない方法》を思いついたので、我が家は再利用には至りませんでしたが。

《押入れの突っ張り棒が絶対に落ちない方法》であれば、フックと紐で突っ張り棒を吊るすだけなので、壊れた突っ張り棒でも大丈夫です。

Makaron

突っ張ることは出来ませんが…

壊れた突っ張り棒を再利用したいという場合にも、おすすめな方法ですよ。

100均の突っ張り棒でもOK

個人的な感想ですが、100均(ダイソーやセリア)の突っ張り棒は、突っ張り力があまり強くありません。

小さいサイズであれば十分機能しますが、大型サイズの突っ張り棒であれば、ホームセンター等で売られている、最低でも1000円以上するものを選んでました。

《押入れの突っ張り棒が絶対に落ちない方法》であれば、フックと紐で突っ張り棒を吊るすだけなので、突っ張り力が弱い、100均(ダイソーやセリア)の突っ張り棒でも大丈夫です。

《押入れの突っ張り棒が絶対に落ちない方法》は不格好ですが、2度と突っ張り棒が落ちて欲しくないという方は、是非とも試してみては如何でしょうか。

暮らしに役立つ
突っ張り棒
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【メルカリ】売れるコツ&梱包に使う箱は100均やなんでもいい!
  • 【お悩み解消】おむつで尿検査⇒ナプキンで簡単に採尿(検尿)しよう

この記事を書いた人

Makaronのアバター Makaron

在宅でブログ運営(WEBライター)、フリーランスデザイナー(ロゴ・アイコン制作)を行っています。

当ブログでは、自身の経験談として、自分が困ったこと、それを解決した経緯など、まとめて発信してます。

●2児の母(3歳娘と0歳息子)
●30代後半/東北在住

関連記事

  • 【サカイ引越センターはヤバくない】大型家具だけの見積りが安すぎた
    2023-08-092023-09-15
  • 【口内炎が泣くほど痛い!】早く治すには?市販薬と塗るタイミング
    2021-02-202023-09-27
  • リモコンの蓋(カバー)が開かない!電池交換できない時の簡単解決法
    2020-12-172023-09-28

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Comment
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に くま美 より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に 日々屋 より
  • 【アドセンスヘルプ特集②】合格への対策11選・自己クリック対処法 に Makaron より
Category
  • お小遣い稼ぎ (6)
  • 妊娠・出産 (8)
  • 子育て (9)
  • 暮らしに役立つ (4)
  1. ホーム
  2. 暮らしに役立つ
  3. 【押し入れ×突っ張り棒が絶対に落ちない方法】100均や壊れたものでもOK

© Makaron - Note.

  • メニュー
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
目次