今まで使っていたPCが重くなってしまったので、新たにPCを買うことに。
中古PCを探していて、どこから買おうかと慎重に調べて、oraora
から買うことにしました。
中古PCは買うところを間違うと、お金をドブに捨てるのと同じです。
十分にリサーチしてから買わないと、大変なことになります。
中古PC選びは絶対に失敗したくない!ということで、oraora!は信頼できるお店なのか?調べてみました。
そのときのことを、備忘録としてまとめます。

OraOrA!とは?
『OraOrA!』は、株式会社ティーズフューチャー運営の、中古PCの通販ショップです。
また、『OraOrA!』は、東京都の秋葉原に『OraOrA! Returns』という実店舗もあります。
それぞれについて、見ていきましょう。
株式会社ティーズフューチャー
まずは、『OraOrA!』の運営会社の株式会社ティーズフューチャー
株式会社ティーズフューチャーは、東京都中央区八丁堀にある電子機器製造業者です。
事業内容は、IT・OA機器の買い取り、データ消去やリサイクル業とのこと。
調べると、第三者審査登録機関から認証されている資格(国際規格)も、多数所有していました。
- ISO9001:品質マネジメント
- ISO27001:情報セキュリティ
- RMJ:リユース・モバイル事業者
ISO 9001は、品質管理システムに関する国際的な標準です。
ISO 14001は、国際標準化機構(ISO)が策定した環境マネジメントシステムに関する国際規格です。
いずれの資格も、審査登録機関による審査に合格しなければ取得できないものとなります。
少なからず、事業を行ううえでの品質と情報の取り扱いについては、第三者審査登録機関が認めているということ。
運営会社としては、怪しいところは1つもなく、十分に信頼できる会社さんということですね。
OraOrA! Returns
『OraOrA!』の実店舗である、『OraOrA! Returns』について見ていきましょう。
『OraOrA! Returns』は、秋葉原に店舗を構える、ジャンクPC専門のお店です。
ジャンク品は、動作不良等のある商品を言います。
通常用途としての使用ではなく、修理目的などの専門知識のある方に向けて販売されているものですね。
ジャンク品のみ売っているの?と思いきや、問題なく動作する中古PCも多数取り扱っているようです。
『OraOrA! Returns』はジャンク品を含めた取り扱い。
ECサイトの『OraOrA!』は、ジャンク品ではない、保証のある商品が販売されているという理解ですね。
OraOrA!の評判は?
運営会社含めて、信頼のできる会社さんだとしても。
実際の評判はどうなの?というわけで。
OraOrA!の評判をまとめてみました。
多くて目立ったのが、こういったポジティブな声の数々でした。
『なにより安い』
『PCの動作が快適』
『思ったより綺麗だった』
『90日保証もついて安心しました』
『OraOrA! Returns』については、店員さんの接客に関するポジティブな口コミもありました。
信頼のおける運営会社さんと、実店舗も構えているとのことで、私は安心して購入に踏み切ることができました。
OraOrA!でPCを買ってみた
私がPCを買い替えた理由が、仕事でillustratorを使うようになったため。
それまでは、10年くらい前のDynabookで、CPUもCeleronの化石PCを使ってました。
そのため、新しく迎えたいPCのスペックはこんな感じを狙っていて…
■OS: Windows 10
■CPU:Core i5以上
■メモリ: 16GB
■ストレージ:256GBSSD
■WEBカメラ:カメラあり
■バッテリー:最大容量70%以上

私が買った当初は、希望の条件がすべて合う商品が見つかり、値段は3万5千円ちょっとでした。
新品で買ったら15万くらいはする条件です。
大丈夫かな?と思いつつ、あまりのお得感に即ポチしちゃいました。
しっかりとした梱包
梱包の様子を写真に撮るのを忘れてしまったのですが…
大きめのダンボール箱で届き、外側に緩衝材をつけ、中身はビニールで固定されていてた念には念を入れた梱包がされていました。
梱包はしっかりとされており、不満な点はありませんでした。
傷はわずか
私が購入した商品ランクは、並品でした。
並品は通常中古品・動作確認済みの商品で、外観や液晶にキズ・テカリ・スレ・ヘコミ・ヒビなどがある商品を指し、使用感はあるものの、通常使用には全く問題なくものです。
スペックが良ければ『ある程度は傷は仕方ないか』と思っての購入でしたが、思ったよりも綺麗でした!

画面下にわずかですが、傷がありました。

電源付近はこんな感じで綺麗!

キーパットも動作に問題はありません。

キーボードも目立った破損はなし!
初期設定済みですぐに使える
届いたPCは初期設定がされているので、電源を入れたらすぐに使えます。
動作もサクサクでストレスフル。
納得のいく、最高の相棒に出会えました~!

WPSオフィスをダウンロードする
oraora
WPS Office(WPSオフィス)は、中国のIT企業であるKingsoftが開発したオフィス向けの統合ソフトウェアです。
WPS OfficeはMicrosoft Officeに似た使いやすいインターフェースと機能を備えており、ユーザーが文書作成、表計算、プレゼンテーション作成などを行えるよう設計されています。
さまざまなフォーマットのドキュメントに対応しており、Word、Excel、PowerPoint形式などのファイルを作成・編集・閲覧できます。
購入したPCに同梱されているハガキにダウンロード手順を記載されてました。
手順従いダウンロードしたら、Microsoft Office同様の機能が使えるようになりますよ。


私が今まで使っていた、Microsoft Officeで作成したExcelも、問題なく開けて使用できました。
購入後のサポートについて
oraora
初期不良
購入したものに、万一不具合が見受けられた場合は、商品到着後7日以内に電話もしくはメールで連絡が必要です。
スタッフさんとやり取りして現品確認が必要となった場合は、購入時に同梱されていた箱を含む全ての本体・付属品一式を返品するようになるとのこと。※返品にかかる送料は、oraoraにて負担してくれるようです。
oraoraにて現品チェックのうえで、復旧作業もしくは同等商品との交換の対応となる場合もあるようです。
保証・返品
保証内容としては、以下でした。
保証期間内に不具合が発生した場合は、oraoraにて現品チェックのうえで、復旧作業もしくは同等商品との交換の対応となる。
中古品につき、代替品を用意できない場合には、ご購入時の代金を返金となることもあるようです。
保証期間は、パソコン本体で90日保証になります。※商品発送日2日後より保証開始
まとめ
購入したPCが実際に届き、使用してみるまでドキドキでしたが、oraora
体感では10万くらい得した感覚…
中古PCはお店選びは慎重にしないと怖いですが、すくなくともoraora
コメント