MENU
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
【妊娠・出産】【子育て】【暮らしに役立つ】情報を、マイペースに発信してます。
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
Makaron - Note
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap

【ブログで稼ぐ仕組みを解説】子育てブログのPVと収入を大公開!

2023 9/27
お小遣い稼ぎ
2023-08-152023-09-27

PR:本ページにはプロモーションが含まれます。

◎当ブログ使用テーマ

特徴を見てみる
Makaron

こんにちは、Makaronです

3歳娘と0歳息子の母で、在宅でWEBライターとフリーランスのデザイナーをしています。

悩む人

ブログをはじめたい
ブログで稼ぐ仕組みを知りたい
ブログはどうやって始めるの?

この記事は、こんなお悩みを解決します。

この記事で分かること
  • ブログで稼ぐ仕組み
  • 当子育てブログのPV
  • 当子育てブログの収入
記事の信頼性

記事を書いている私は、独学でwordpressブログを開設、記事25本で2000PVを達成しました。※画像付きで実績を紹介してます。

この記事を読むことで、ブログ開設から収益化の仕組みまでをイメージできるようになると思います。

結論:ブログは自分磨きにもなりますし、やり方次第では大きく稼ぐことも可能です。

Makaron

今の目標は夫の給与を超えること!!

それでは、さっそく見ていきましょう。

目次

はじめに

一般企業に10年以上勤め、2019年に娘を、2023年に息子を出産しました。

娘を産んだあと、1回目の育休中に当ブログを立ちあげました。

ブログは記事を書くときに色々と調べることが多いので、自分磨き(スキルアップ)に最適です。

Makaron

人間力上がりますよ

今まさに『ブログ始めようかな』という方向けに、分かりやすく解説します。

この記事で分かること
  • ブログの始め方
  • ブログ×アフィリエイトの仕組み

ブログ×アフィリエイトとは?

まずは、『アフィリエイト』とはどのようなものか、理解していきましょう。

ブログ運営をするなら、誰しも一度は考える『アフィリエイト』俗にいう広告収入のことですね。

■アフィリエイト
自身が運営するブログに、広告を設置する。
その広告経由で商品が売れたときに、報酬を貰えるという仕組み。

自分の好きなことを書いて、お金になる。

Makaron

自分の頭とPCがあればOK!

これって、凄くないですか?

そしてとっても夢があるのが、ブログ×アフィリエイトは、やり方次第では、数万円またはそれ以上の収入が得られる可能性があるということ。

wordpressブログの収入ってどのくらい?

あくまでも、正しい方向性でブログ運営を行えば、1年程度で成果が出てくると言われています。

特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、一般人のブログ収入の平均は5~6万程度とのこと。

有名人やインフルエンサーではない、ごく普通の一般人でも、月に5万~10万円を稼ぐことは可能と言われてます。

有名ブロガーの中には、100万円以上・またはそれ以上稼いでいるというツワモノもゴロゴロ。

Makaron

夢がありますね!

しかしそれを実現するのは、簡単ではありません。

ものごとの仕組みを正しく理解し、ブログの分析と改善を繰り返した結果であること。

すべては、継続は力なりです。

【2023年現在】2000PV達成

PVとは、ページビューのことを言います。

ブログで稼ぐためには、アクセスを増やして、PVを積み上げることが必要不可欠です。

Makaron

脱・ビギナーは3000PVと言われてます

私の場合、子育てをしながらのブログなので、PCに向かえても1日2時間くらい。

土日は3歳娘の相手があるので、ブログは平日しかできません。

ブログの立ち上げは2020年でしたが、途中で職場復帰したことで、ブログを休んだ期間がありました。

そのため、ブログ経歴はまだこんな感じです。

  • ブログ歴:2年目 ※実際の稼働年数
  • 1日の作業時間:2時間
  • 1週間の稼働日数:5日
  • 記事数:25本

このくらいでも、やっと月に2000PVを達成できました!!

Makaron

PV=表示回数です

当ブログへのアクセスは、検索流入(検索エンジン経由のアクセス)が93.9%です。

Makaron

SNS運用はほぼしてません

【2023年現在】当ブログの収入は?

今現在の、当ブログの収入ですが。

月によって、結構変動はありますが、だいたいうまい棒42本くらいです。

Makaron

うまい棒は120円です

アドセンスも入れてはいますが、ほぼほぼはアフィリエイトの報酬です。

まだまだ大したことない額ですが、0から1が一番難しいんです。

少額でも安定して収入を得られるようになれば、あとは記事執筆という作業を繰り返せば良いだけです。

私なんて、まだペーペーですが、目標はブログ収入で旦那の給与を抜くこと!!

今年こそは、本気でブログと向き合いたい。

検索流入を理解しよう

次に、検索流入について、理解していきましょう。

皆さん、何か困ったり調べたいことがある場合は、ネット検索すると思います。

それはすなわち、GoogleやYahoo!などの検索エンジンから、自分が欲しい情報を探して、アクセスすること。

こういった行為を介して、ブログにユーザーが訪れることを、検索流入と言います。

■検索流入とは

GoogleやYahoo!などの検索エンジンにあなたの記事が評価され、上位表示される。検索エンジン経由で、あなたのブログにユーザーが訪れること。

検索流入にて安定的にアクセスを集められれば、将来的には自分が寝ている間にも、ブログがお金を稼いでくれるということも、夢ではありません。

しかし、検索エンジンにブログ(記事)が評価されるまで、半年~1年近くかかることも多いです。

目に見えた成果が出るまでは、しばらく辛抱することとなります。

ブログを始めても、この期間でモチベーションが保てずに、約8割の人がブログを辞めると言われています。

ある意味、才能が無いと出来ないことです。

自分は気長に待てる、努力は惜しまず出来る!という方には、とても魅力的なビジネスです。

PDCAサイクルを回そう

前項で、良いことばかりが並びましたが。

ブログ運営を成功させ、ブログ×アフィリエイトで収益化を実現するのは、誰でも出来る・簡単なことではありません。

  • ブログを立ち上げる
  • 世の中に需要がある情報をリサーチする
  • 記事を書いてアクセスを集める
  • ニーズのある広告を設置する

上記②~④をやり続ける、長期的な努力と根気、センスが必要です。

また、記事は書いて終わりではありません。

ブログに対して、※PDCAサイクルを回して、評価が低い記事をブラュシュアップすることも必要です。

※Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)

ブログ内の情報を、最新で正しい情報に保ちましょう。

【第一章】ブログを立ち上げる

さて、ここからが本題です。

ブログ×アフィリエイトで収益化を行うためには、まずはブログを立ち上げましょう。

主に、下記のような準備が必要となります。

サーバー契約

はじめに、ブログの置き場所となるサーバー会社を選んで、契約します。

サーバー会社と言っても、かなりの数があり、価格帯や通信速度などもピンキリです。

私は、以下の理由からエックスサーバーを選びました。

  • 全国的に知名度が高く信頼できる
  • ユーザー数が他の比ではない
  • 口コミの良さ

今ならキャンペーン実施中で、紹介された人=契約金に応じて、初回の支払料金が最大1万円割引になることも。

私は、1万2千円くらい初期投資してブログを始めました。

キャンペーン適用であれば、初期投資を抑えるチャンスです。

https://www.xserver.ne.jp/lp/service01/

ドメイン取得

次に、ネット上の住所と言われる、ドメインを取得します。

ドメインは、サーバー会社から1つ無料で配布されたり、キャンペーン等で安価で提供される場合もあります。

または、以下のサイトでもドメインが無料(又は安価)で手に入るので、比較してみても良いかもです。

お名前.com

WordPressのインストール

WordPressは、ブログツールの1つです。

ブログを立ち上げるツールとして、WordPressを選択する場合、PCにインストールが必要です。

■エックスサーバー×WordPress
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_wp_theme_download.php

WordPressはカスタマイズの自由度が高く、ブログの細部まで、自分好みにデザインが出来ます。

WordPress以外でブログをしたい

  • サーバーやドメインとか面倒だな
  • もっと簡単にブログをしたい

上記のような方は、WordPressを選択せずに、既存のブログサービスに加入してブログをはじめることも可能です。

Makaron

アメブロとかに参加するなど

しかし、既存ブログサービスに加入してブログをする場合、メリット・デメリットもあります

 メリット デメリット
 気軽にブログをはじめられる。
費用を抑えられる。
操作が単純である。
カスタマイズに制限がある。
広告が自由に貼れないことも。
大きくは稼げない。

あくまでも、既存ブログサービスに加入して一時的にブログを運営しているだけであって、そのブログは自分の資産にはなりません。

ブログサービスの規則に従って、ブログ運営を行う必要があり、カスタマイズにも制限があります。

また、加入しているブログサービスが廃止されたり、規約違反と判断された場合は、ブログがなくなることも。

せっかく積み上げてきたものが、0になることもありえます。

ブログ運営は成功すれば、このさき何年もの間、安定した収入源になることもあります。

自分自身で管理するWordPressであれば、まぎれもなく自分の資産であり、ブログがなくなるという心配はありません。

ブログ×アフィリエイトで本格的に稼ぎたいのであれば、WordPress一択であると言われてます。

【第2章】記事を執筆する

ブログを立ち上げたら、読者にとって有益な情報を発信して、アクセスを集めます。

Makaron

有益な情報を発信=記事を書くというです

アフィリエイトは何かの商品やサービスを紹介して、広告収入を得ることです。

記事執筆パターン①
売ること意識した記事(レビューなど)を書き、アフィリエイト広告を添えて収益に繋げる。

記事執筆パターン②
特定の商品を売ることを意識せず、趣味に関することなど自分が書きたいことを自由に書き、アドセンス(クリック報酬)で収益化を狙う。

ブログ運営には、色々なやり方があり、正解がないものまた面白いです。

詳しくは、事項でみていきましょう。

【第3章】アフィリエイトリンクを貼る

ブログトップや固定ページ、記事内などに来訪者にとって需要がある、アフィリエイト広告を貼ります。

アフィリエイトの種類は、大きく分けてこの2つです。

■Googleアドセンス(クリック単価型)

cookieを利用して《来訪者にとって需要がある広告》を自動で表示させてくれます。

広告によって金額は変動しますが、広告がクリックされると数十円~数百円の収益が発生します。

加入するのに審査が厳しくて有名ですが、導入が出来れば心強いです。

■アフィリエイト(成果報酬型)

広告を見た人が、その商品やサービスを購入したときに、収益が発生します。

収益は、Googleアドセンス(クリック単価型)よりも、高額のものが多いです。

高単価では1件1万円以上するものも。

アフィリエイトを行うには、ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に登録する必要があります。

Makaron

私が加入しているASPです

もしもアフィリエイトは、初心者に優しいASPで、W報酬制度を導入されてます。

A8.netは、言わずと知れた、ASP:No.1の老舗です。

ASPは、この2つに入っていれば、まず間違いないですね。

☟アドセンスやASPについて、こちらもどうぞ。

あわせて読みたい
【アドセンスヘルプ特集①】収益化?稼げない?不合格でも焦らない 長い道のりでしたが、Googleアドセンスの審査に、合格する事が出来ました。 知識ゼロの私が、ブログ立ち上げから、アドセンス審査合格までに行ったことを、具体的に紹介...

【第4章】アフィリエイトリンクが経由される

ブログを訪れた方が、広告に興味を持ってくれた場合、その広告をクリックしてくれます。

これが、アフィリエイトリンクが経由されるということ。

アフィリエイトの醍醐味は、ブログを訪れた来訪者に、いかにアフィリエイトリンクをクリックして貰うか?

経由されるアフィリエイトリンクが多ければ多いほど、収益に繋がる可能性が高くなります。

【第5章】収益が発生する

アフィリエイトリンクを経由して、その商品やサービスが購入されると収益が発生します。

Makaron

初収益は感動ですよ

ある程度の集客が出来るようになるまで、かなりの時間が必要となりますが、正しい方向で継続して努力すれば、努力は必ず報われます。

成果が出ない場合は、頑張っている方向性が違うということです。

上手くアクセスが集まらないときは、原因を分析して、ブログ記事を改善していくことが必要です。

仕事で、PDCAサイクル《Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)》を回せと言われることはありませんか?

ブログはまさに、これを自分だけで行っているようなもの。

自分の頑張りが、ダイレクトに自分に返ってくる。

厳しくもあり面白い世界です。

育休中×ブログ

あくまでも、私の場合はですが。

2019年に娘を出産し、生後2.3ヶ月は初めての育児で、地に足がつかずにフワフワしている感じ。

育児だけで毎日を終えるのが精いっぱいで、それ以外のことなんて、考えられない時期が続きました。

しかし、生後4.5ヶ月くらいから、力の抜き加減が分かり、心にも余裕が出てきました。

ブログは好きなときに書いて、好きなときに中断できるので、忙しい育児の合間でも行えます。

Makaron

下書きで保存しといて、記事が出来たら公開すればOK!

育児で大切なことは、ママやパパが身体的にも精神的にも元気であること。

気分転換にもなり、私はブログがストレス解消法になりました。

Makaron

精神も安定し、今も大好きな趣味となりました

ママ・パパでも出来る?

これも、あくまでも私の場合はですが。

現実的な話、小さい子供が居るので、四六時中好きに時間が使える訳ではありません。

ただ、0歳児であれば、案外寝ている時間って多いんですよね。

赤子がお昼寝のあいだに、コーヒー片手にPCに向き合う…

私は、めちゃくちゃ良い時間でした。

自分も疲れていたら、無理せず寝ちゃえば良いですし、もちろん家事は手抜きしまくりです。

1.2歳になると、起きている時間が増えて手がかかるようになったので、それまでにブログの基盤を築いておいたことが、自分的には良かったです。

なので、産まれてすぐ・育休中にブログをはじめることは、とてもお勧めですよ。

ワーキングマザー・ファザーになったら

上の子娘が1歳6ヶ月のときに、一度職場復帰をしました。

Makaron

今は下の子の育休中です

育休中と比べて、ゆっくりPCに向き合える時間は減ってしまいましたが、工夫することでブログを続けることが出来ました。

ゆっくりPCに向き合える時間がないなら、ある程度スマホで執筆すれば良い。

Googleドキュメントを使えば、スマホで好きなときに気軽に文章が起こせて、Wordpressへの貼り付けもOKです。

Makaron

ママ・パパにお勧めです

Googleドキュメント

【お仕事のご依頼:デザイン関連】

https://mothers-design.net/

ココナラ
【お仕事のご依頼:ブログ関連】

https://makaron-note.com/contact/

■外部リンク
・当ブログはリンクフリー
・相互リンク歓迎

■個性豊かな仲間たち
にほんブログ村
育児日記ランキング

お小遣い稼ぎ
ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【サカイ引越センターはヤバくない】大型家具だけの見積りが安すぎた
  • 県民共済に帝王切開で申請したらいくらおりた?まさかの黒字になった

この記事を書いた人

Makaronのアバター Makaron

在宅でブログ運営(WEBライター)、フリーランスデザイナー(ロゴ・アイコン制作)を行っています。

当ブログでは、自身の経験談として、自分が困ったこと、それを解決した経緯など、まとめて発信してます。

●2児の母(3歳娘と0歳息子)
●30代後半/東北在住

関連記事

  • 【メルカリ】売れるコツ&梱包に使う箱は100均やなんでもいい!
    2022-08-252023-08-15
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開
    2021-08-292023-09-27
  • 【楽天ROOMは時間の無駄じゃない①】アフィリエイトで小遣い稼ぎ
    2021-08-292023-09-14
  • 【アドセンスヘルプ特集②】合格への対策11選・自己クリック対処法
    2020-06-242023-08-18
  • 【アドセンスヘルプ特集①】収益化?稼げない?不合格でも焦らない
    2020-06-232023-08-18

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Comment
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に Makaron より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に くま美 より
  • 楽天ROOMは時間の無駄なの?向き不向きと実際に稼いだ額を大公開 に 日々屋 より
  • 【アドセンスヘルプ特集②】合格への対策11選・自己クリック対処法 に Makaron より
Category
  • お小遣い稼ぎ (6)
  • 妊娠・出産 (8)
  • 子育て (9)
  • 暮らしに役立つ (4)
  1. ホーム
  2. お小遣い稼ぎ
  3. 【ブログで稼ぐ仕組みを解説】子育てブログのPVと収入を大公開!

© Makaron - Note.

  • メニュー
  • Hello
  • Blog
  • Profile
  • Privacy
  • Contact
  • Sitemap
目次